2015/06/27 Sat.14:00~
こらっせふくしまアトリウム
「日本の歌百選を中心に」
前日の26日、福島も梅雨入りしました。
南東北では観測史上一番遅い梅雨入りだったとのこと。Takano&Miyukiの今回のテーマは「雨」。
上の写真は、5月のコラッセでの演奏写真です。いつも聞いてくださる方からいただきました。どうもありがとうございます。
雨の中わざわざ足を運んでくださった沢山方々どうもありがとうございました。しかも今日のアトリウムは蒸し暑く感じられ、いつも涼しい顔でピアノを弾くMiyukiさんも汗を拭きながらの演奏。お客様も暑かったことと思います。
演奏後、薔薇の足元に植える宿根草を探しにガーデンセンターに行ったらびっくり!
「会津から来て、たまたまコラッセで聞いたんですよ。」と先ほどのお客様からお声を掛けていただきました。会津に帰られる途中でガーデンセンターに寄られたとのこと。花が好きな方にも演奏を楽しんでいただけて、とても嬉しく思いました。
2016/6/24 Wed.14:00~
福島市パルセ飯坂多目的ホール
「全飲連全国福島県大会」
14:30からの会議開催のオープニングプレゼントとして震災復興に因んだ曲を演奏。
Miyukiさんの服装はこんな感じ。Takanoは、スクリーンに映し出された自分の指の動きなどを眺めながら演奏を楽しみました。
この時司会をされていた渡邉美香アナウンサーからのお誘いで10月にまたご一緒しました。
2015/6/13 Sat 19:30~
宮城県蔵王町 ゆと森倶楽部
暖炉ライブ(第1002回)
金曜日にお伺いすることが多い「ゆと森倶楽部の暖炉ライブ」ですが、今回は土曜日。暖炉ライブも沢山の方々にお聞きいただきました。
6/14が映画音楽の巨匠、ヘンリー・マンシーニ氏の命日に当たることから、始めに2曲、氏の代表曲を演奏いたしました。
1 「ムーンリバー」
2 映画「酒と薔薇の日々」のメインテーマ
3 「ブルー・レディに赤いバラを」
4 ドラマ「アルジャーノンに花束を」から
「ザ・ローズ」
5 映画「ロミオとジュリエット」のテーマ
6 「スーパースター」
7 「私のお気に入り」
* * * * *
神々の詩
アンコール後も勿体ないほどの拍手をいただきましたが、「Liveは20:10まで」ですので、終わりとさせていただきました。
この季節、ホテルに伺う前後に「蔵王酪農ファーム」のバラ園に寄りますが、蔵王高原のバラはちょうど見ごろでした。
5月に行った北区旧古河邸のばら園から1か月、茅野市マザーツリーから1週間遅れ位でしょうか。
お陰様で今年は5月中旬から6月半ばまでの長い季節、薔薇を楽しませていただきました。
2015/6/6 Sat & 6/7 Sun
「ローズガーデン・コンサート」
長野県茅野市
倶楽部ギャラリーマザーツリー
薔薇の咲き誇るオープンガーデンにおいでいただいた方々に音楽もお贈りできたら…
オーナー岩崎様とMiyukiさんの、そんな想いから開催が決まったローズガーデン・コンサート。
土曜日は前日の大雨が嘘のような快晴!
プログラム通り、1時スタート。
Miyukiさんのお友達や妹さんのご家族などにもおいでいただき、やや緊張気味☆
3時頃からは、BGM的に演奏。お客様のリクエストにお応えしたり、話をしたり、薔薇茶をいただいたり、楽しい時間を過ごしました。
7日の日曜日もオープンガーデンは大賑わい。2時過ぎまで演奏して、後ろ髪を引かれる思いで「来年もまた」と、帰路につきました。
今回は、薔薇に関する曲を中心にお聞きいただきました。
「ザ・ローズ」
「ブルー・レディーに赤いバラを」
「薔薇の花への三つの願い」
「酒と薔薇の日々」
「スーパー・スター」(同名のバラも)
「私のお気に入り」Raindrops on roses…など
マザーツリさんの日記にお取り上げいただきました。ありがとうございます。
2015/5/16 Sat.
「池袋ジャズフェスティバル2015」
メトロポリタンプラザビル自由通路
パイプ椅子を増やしてもらいながらも多くの方々には立ってお聞きいただき、また、二階の通路からもご覧いただき恐縮でした。
池袋JazzFes初参加のTakano& Miyukiとしては、アウェーでかなり
不安な中での参加でしたが、今年3月、スペイン行きの際にご一緒した方々がわざわざ足を運んでくださりとても心強いステージになりました。
スタッフの方々も(帰りの新幹線の中でビデオを視聴したところ)絶妙のバランス&響きを作り出してくださいました。
どうもありがとうございました。
2015/05/08 Fri.18:30~
「金ジャズ2015」Ⅱ
パセナカmisse地域交流ホール
2015年度第2回目の「金ジャズ」でした。
いつもよりちょっと長めにオープニング・ステージを務めさせていただきました。
通常はジャズ・コンボの演奏、その後セッション・タイムとなりますが、今夜は「∞Z」のステージでした。シャッフルっぽい16ビートのヴォーカル曲中心のステージは、新鮮でしたよ。
<主な曲目>
「ブルー・ボッサ」~バス・フルート
改訂版「私のお気に入り」
「いそしぎ」~アルト・フルート
オルフェのサンバ→オルフェの歌
追憶~アルト・フルート
リベルタンゴ
2015/05/06 Wed.14:15~
「子供の日コンサート」
福島市中央デイサービスセンター
福島中央デイサービスセンターに通う方々の作る「園芸部」では、トマト、ナスなどを作っているのだそうです。Takano&Miyukiも昨日、トマト、シシトウなどの苗を植えたところで、一緒ですね。
今日はちょっと暑いくらいの天気!水に関係のある曲など、涼しげな曲もお聞きいただきました。
<主な曲目>
ハナミズキ
「春の小川」小変奏曲
「こいのぼり」~一緒に歌いましょう
「ムーンリバー」
~映画「ティファニーで朝食を」から
「追憶」のテーマ
「夏は来ぬ」~一緒に歌いましょう
津軽海峡冬景色
* * *
サルサ風「木曽節」
2015/05/02 sat. 14:00~
「日本の歌百選」を中心に
福島市コラッセふくしまアトリウム
八重桜が満開の宮城蔵王で演奏を終え、GWで下り線だけが混んでいる高速道路を上って、ハナミズキが満開の福島市へ。
遠出なさる方が多い時期ですが多くの方々にお聞きいただきありがとうございました。
コラッセふくしまでの会は、曲のエピソードなどMiyukiさんのお話を交えてふんわりとした雰囲気。
曲目も「季節の日本の歌」中心に、アレンジを変え、また外国曲も挟んで楽しんでいただけるよう心掛けています。
<主な曲目>
(オープニング)"Shall We Dance?"
1 ハナミズキ
2 春の小川(クラシック風小変奏曲)
3 青春の輝き(春に口ずさみたくなる歌)
4 追憶
5 サルサ風「木曽節」
6 琵琶湖周航の歌
(お見送りの曲)「いそしぎ」
2015/05/01 Fri 19:30~
宮城県蔵王町ホテル「ゆと森倶楽部」
ゆと森倶楽部の正面アプローチでは、しっかりとした量感の八重桜が迎えてくれます。高原なんですね。
さすがのゴールデンウィーク、駐車場には首都圏を始め宮城県以外のナンバーがずらりと並んでいました。
<主な曲目>
Shall We Dance?
青春の輝き
会津磐梯山~竹田の子守唄~新相馬節
津軽海峡冬景色
サクラ・ワルツ
ハナミズキ
情熱大陸 など
2015/04/25 Sat.
「龍飛館・春のminiコンサート」
青森県外ヶ浜町観光案内所
わくわくする龍飛岬の夕焼けは、25日、文句なしの快晴を連れてきてくれました
「龍飛館」に着いたら、昨年夏にお伺いした際には何もなかった正面の入り口前にテントが張られ、パイプ椅子がずらりと並んでいて、びっくり。
聞けば、外ヶ浜町議選挙投票日前日にも関わらず、町の産業観光課の方々、総出で準備くださったとか!ありがとうございました。
かわいい園児たちを連れて園長さん、保母さんたちも来てくれました。
また、外ヶ浜町長の森内様、副町長の沼田様、産業観光課長阿部様…、たくさんの方々にお集まりいただき感謝&恐縮しながらも、気持ちよくのびのびと演奏させていただきました。
!なんと!龍飛館ブログでは、miniコンサートの様子を即日更新いただきました!ありがとうございます。
遅れ馳せながらTakano&Miyukiのブログも更新中です
<主な曲目>
情熱大陸
津軽海峡冬景色
サクラ・ワルツ
オルフェの歌
コキリコ節
かごめ、かごめ
* * * *
神々の詩
2015/04/19 Sun.
桑折町常称寺「枝垂桜コンサート・午前」
常称寺の桜は、ソメイヨシノ、紅枝垂れ、八重枝垂れなど、次々に満開になります。
天候にも恵まれ、多くのお客様にお越しいただきました。
Takanoの従妹、フルートの恩師の奥様、Miyukiさんの合唱を通じてのご友人、中には、宮城蔵王町「ゆと森倶楽部」でTakano & Miyukiの演奏をお聞きいただいて会津からわざわざ足を運んでくださった方も!
ちょっと緊張の演奏でした。
<主な曲目>
1 情熱大陸
2 追憶
3 津軽海峡冬景色
4 春よ、来い
・ 翼をください
5 オルフェの歌(「黒いオルフェ」から)
6 青春の輝き
7 竹田の子守唄
8 神々の詩
・ ムーンリバー
午後の部1時半からは、うっすらと曇り空
Miyukiさんは、午前のドレス”赤”からスカイブルーに衣替えです。
Miyukiさんの同僚の先生にもおいでいただいて、アットホームな雰囲気で午後の演奏が始まりました。
満開になった八重の枝垂れ桜をバックにした「サクラ・ワルツ」、これ以上の舞台は、もう得られないのでは…。と思う情景でした。
<主な曲目>
1 リベルタンゴ
2 シャル・ウィー・ダンス
3 いそしぎ
4 舟歌
5 私のお気に入り
6 サクラ。ワルツ
7 木曾節
8 コキリコ節
~かごめ、かごめ
・ 情熱大陸
2015/04/17Fri.
パセナカmisse地域交流スペース
「金曜の夜は、福島の街からJazzが聞こえて来る」そんなコンセプトで始まった金ジャズ、1年ぶりの復活です。
Takano&Miyukiは、2009年からオープニングを務めて来ました。「ジャズの入り口」として、「金Jazz」の意図に田合った曲を選びました。
Take the "A" Train,Tea for Twoなどに加えMy Favorite Thingsは新たなバージョンでお聞きいただきました。
2015/04/11 14:00~
「日本の歌百選」を中心に
コラッセふくしまアトリウム
午前の福島駅東口から西口に移動して、日本の歌を中心におおくりしました。
福島市は、ちょうど桜が満開ですので、桜、春、花の曲がピッタリでした。
2015/04/11 11:45~12:05
春!スマイル!ふくしま花笑みフェスタ
福島駅前東口広場
福島駅前に設置された色鮮やかな花時計の前で演奏いたしました。
「東北に花と緑と笑顔を広げるスマイル東北プロジェクト」、「ふくしまデスティネーション・キャンペーン」の一環。
あいにくの小雨にも関わらず、沢山の方々が足を止めて聞いてくださいました。
2015/03/27 Fri.
セビージャの街角でギターを弾いていたAngel Satueさんに一声かけて、お手合わせいただきました。彼のCDのレパートリーを見るとBachを得意とするかなりコアなクラシック・ギター弾き。でも、道行く観光客に馴染みのある「アルハンブラの思い出」、「禁じられた遊び」、「アランフェス協奏曲の第2楽章」の3曲をご一緒しました。
2015/03/28 Sat.
マドリッドのレストラン「ドゥドゥア」でフルートを吹かせていただきました。スペインゆかりの曲をメドレーで演奏しました。
① 鳥の歌(カタロニア民謡)
② アマポーラ
③ マルセリーノの歌(スペイン映画)
④ 愛のアランフェス
⑤ コンドルは飛んで行く
喜んでいただけたので、もう一曲、日本的な「神々の詩」をお聞きいただきました。
2015/03/22 Sun
ニチイ方木田デイケアセンター
方木田デイケアセンターにお伺いするのも久しぶりでした。
"Wave"はテナーサックス吉田さん、ヴォーカル愛紗さん、ピアノMiyukiさん、ベースのTakanoというドラムレスのグループ。
いつものTakano&Miyukiの演奏とは違ったリラックスした雰囲気のプログラム。
4人が揃うのは1月以来でしたが、打合せもサクサク進み、演奏スタート。
ジャズや演歌、童謡などを交えての40分間でした。
その後、3月に誕生日を迎えられた方々の「お誕生会」では、フルートとピアノの「ハッピー・バースデイ」に乗せて、愛紗さんがスタッフ手作りのレイをお贈りしました。
2015/03/14 Sat.
コラッセふくしまアトリウム
「日本の歌百選」を中心に
本日は上の階で「学会」が開かれているとのこと!吹き抜けになっているアトリウム、普段から演奏する場所の隣は「市役所窓口」、「観光案内所」同じフロアに物産館などがありますので、音量は控えめにするよう指示を受けていますが、今回はいつもに増して小音量でお贈りしました。
<主な曲目>
卒業写真
会津磐梯山~竹田の子守唄
春が来た
ムーンリバー
フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
朧月夜~祈り
お昼のニュースで俳優の渡辺健さんがブロードウェイ・ミュージカル「王様と私」の主演決定!とのことなので、最後に「シャル・ウィー・ダンス」を演奏しました。
2015/03/11 Wed.
福島市中央デイサービスセンター
春のminiコンサート
東日本震災から4年目にあたる日。
被災地から避難された方もおられるので、震災には特に触れずに、いつも通り明るく会を進めました。
「早春賦」、「花」を歌うために準備しましたが、ボサノバ風の「春が来た」や葉加瀬太郎さん編曲による「朧月夜」でも歌われる方がいらっしゃいましたよ。
「知っている歌ならすべて歌いたい」人も「曲によっては演奏を聞きたい」方も、様々いらっしゃいますので、毎回、選曲には悩みます。デイサービスには「カラオケ」の時間もありますので、歌の伴奏は「カラオケ」にお任せして、Takano&Miyukiらしい演奏を心がけています。
<主な曲目>
1 春が来た(ボサノバ風)
2 卒業写真
3 「早春賦」
4 恋のうぐいす
5 春よ、来い
6 「花」(滝廉太郎氏作曲の方です)
7 朧月夜~祈り
* * * *
情熱大陸
2015/03/06 Fri.
ゆと森倶楽部暖炉ライブ(No.950)
改装のため全面休館だったゆと森倶楽部、休み明けのの3月6日、暖炉ライブにお伺いしました。
暖炉にあたりながら満月が眺められるはずの宵も、天候は冷たい小雨混じりでしたが、思えば3月の蔵王に雨が降ること自体、春が近い証拠♪
Miyukiさんは、満月に合わせて淡いイェローのドレスでした。
<主な曲目>
春よ、来い
ムーンリバー
ムーンライト・セレナーデ
恋のうぐいす
フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
朧月夜~祈り
月の沙漠
* * *
神々の詩
2015/2/21 Sat. 12:30
にぎわいイベント「日本の歌百選を中心に」
福島市コラッセふくしま
福島市の中心を流れる阿武隈川に羽を休めている白鳥もそろそろ帰る準備を始める頃ですので、福島市の名誉市民第一号、古関裕而氏作曲の「白鳥の歌」を一曲目におおくりしました。
早めにお待ちのお客様もいらしたので、開始時刻前に「音出し」として「冬景色」を音合わせに演奏。
<主な曲目>
白鳥の歌
白い恋人たち
恋のうぐいす
月の砂漠
北の宿から
神々の詩
2015/2/15 Sun. 13:00~
歌い継ぎたい「日本の歌100選」
福島市こむこむわいわいホール
一年ぶりの「日本の歌100選」に、横手から旅行荷物を持ったまま直行!駅に隣接する会場になんとか間に合いました。
ステージ直前の打ち合わせで急遽、曲目紹介MCをMiyukiさんがすることになりました
出演者は客席で他の方々の演奏を聞くお約束でしたから、いつMCを考えたのでしょう?本番では、前々から準備してあったかのようにさらりと説明。
昨晩mockで演奏した曲とはまるで違う曲調で「おさらい」なしの演奏でしたが、お蔭様でお客様に喜んでいただけたようで ほっとしました。
「白鳥の歌」
「月の砂漠」
「神々の詩」
2015/2/14 19:30
横手市神明町”mock"
かまくら祭りの横手市、駅前通りのmockに行って来ました。
オープンから10年になるというmock、店内にはブルースのDVDが流れていましたが、「ジャンルにこだわりはありません」とのマスター木匠(もくしょう)氏のお言葉に甘えて、演奏させていただきました。
「私のお気に入り~ジャズワルツ版」
「リベルタンゴ」
2015/02/06Fri. 19:30~
宮城県蔵王町ゆと森倶楽部「暖炉ライブ」
今年は、2月14日からブラジル、リオデジャネイロでカーニバルがスタートします!
ということで、まずはリオのカーニバルを舞台にした映画「黒いオルフェ」からお贈りしました。
「オルフェのサンバ」
「オルフェの歌(カーニバルの朝)」
この映画の音楽は、どれもボサノバの名曲ですが、L.ボヌファの2曲を。
去年は、黒海沿岸のソチで冬季オリンピックが開催されていたことを思って映画「白い恋人たち」のテーマを。
サザンオールスターズの桑田圭祐さんもこの曲を聴くうちにメロディーが浮かび大急ぎで「白い恋人たち」を書き上げたと言っておられましたが、フランシス・レイのこの曲、ホント良いメロディーですよね。
お子さんがいらしたので「妖怪体操」と「アンパンマンのテーマ」を挟みましたが皆さん静かに聞いてくださっていたので、必要なかったかもしてませんね。
Takano&Miyukiは1月にも「新潟ジャズ・ストリート」にお伺いしているので、ジャズも少し。
「サテン・ドール」
「A列車で行こう!」
A列車~では、ベース・ラン及び汽笛用(?)としてバス・フルートが登場しました。
今回、洋物の曲が多かったのですが、日本の曲からは、今が旬の「津軽海峡冬景色」を最後に演奏いたしました。
アンコールには、日本(古代?)「神々の詩」を演奏させていただきました。
外は寒いのに暖炉の炎と応援の拍手、お言葉のお蔭で、暖かいコンサートになりました。どうもありがとうございました。
1月のコラッセふくしまアトリウムは31日。
旧暦ではまだ12月で、コラッセでは初の演奏ですので、お正月のお約束曲「春の海」をお聞きいただきました。
琴と尺八の奏でる正月の名曲ですから、これから11か月間はまず演奏機会のない、季節限定曲ですね。
2月には、福島市内のギャラリー「うえき」さんで、「とんぼ玉」の展示会が開催されますので、Takanoはとんぼ玉のネクタイピン、Miyukiさんはとんぼ玉のペンダントをつけて演奏しました。
「とんぼ玉展」については、またの機会にご紹介いたしますね。
アトリウムは座席数の少ないアットホームなスペース。席数+αのチラシを準備しましたが不足!次回は、もう少し多めにプリントしますね。
2015/1/24 Sat.
Jazz Band"Wave"での演奏でした。
(ブログもどうぞ)
Jazz Songのスタンダードを中心にお送りしました。
Openingは、Yoshida&TakaのフルートDuoで「日曜はだめよ」、+深雪さんで「明るい街角で」
続いてWave(吉田、愛紗、深雪&髙野)でスタンダードのJazz Songを。
今年の福島市医師会キャッチフレーズは、「わいわい、わくわく」。
Waveもわいわいわくわく、楽しく演奏させていただきました。
「ムーンリバー」、「テネシーワルツ」、「虹の彼方に」、「フライミートゥーザムーン」、「ウェーブ(波)」…。
吉田&深雪で「レフト・アローン」
Yoshida&Takaでは「スターダスト」と「枯葉」
皆様をお送りする曲としてTakano&Miyukiで「情熱大陸」を演奏しました。
2015/01/17 Sat 15:00~
「新潟ジャズストリート」
レストラン ドクター可児
デュークエリントン・メモリアルとしてのジャズストリートですので、デュークのナンバーを2曲入れました。
さらに、新しい試みとしてドクター可児のマスター、チェロ広瀬章氏とのコラボレーションも楽しんでしまいました。
臨時の椅子でも足りずに、立ち見になってりまった方々もいらっしゃいましたが、ドクター可児のお客様の雰囲気なのか、新潟の方々の雰囲気なのか、皆様フレンドリーで、譲り合ってくださって、ほっとしました。
回を重ねるごとに、「また参加したい」という気持ちが強くなる会場です。
残念ながら今回は演奏写真がございません。折角マスターにも演奏いただいたのに、申し訳ありませんでした。
(よかったらブログもご覧ください)
<主な曲目>
黒田節("ヘビー"に)
酒と薔薇の日々(アルトフルートで)
* * * *
(マスターのチェロとT&M)
見上げてごらん夜の星を
津軽海峡冬景色
無伴奏チェロ組曲から(J.S.Bach)
* * * *
サテンドール
A列車で行こう(バスフルート登場)
竹田の子守唄
情熱大陸
マスターの本業、レストランにオードブルの急なご注文が入ったとのことで、厨房にかかりっきりのマスターでしたが、シェフとして腕を振るう合間にチラッと音合わせをして、いきなり本番でしたが、無理をお願いして、ソロも弾いていただきました。どうもありがとうございました。
2015/01/12 14:15~
福島市中央デイサービスセンター
「新春コンサート」
振り返ってみると、毎年、成人の日にはデイサービスセンターに伺っているんですね。
「新春コンサート」はお正月の定番曲「春の海」でスタート。一緒に歌っていただく曲として準備した「見上げてごらん夜の星を」と「ペチカ」はもちろんですが、「雪の降る街を」、「草津節」、「黒田節」や「津軽海峡冬景色」まで口ずさんで盛り上げてくださいました。どうもありがとうございました。
みなさん歌がお好きなんですね。
Miyukiさんは、「竹」と「梅の花」の模様のチャイナドレスでした。
「松・竹・梅の松が欠けているかなぁ」などと話していましたが、なんと!デイサービスセンターの壁面にはしっかりと「松」の飾りが。「松・竹・梅」が揃ってめでたし、めでたし。
毎年、東奔西走の電子ピアノですが、今年はこれが初めての「出陣」となりました。
ホンダのインサイトにKawaiの電子ピアノを積んで、今年も色々な所に出掛けることになるんですね。とても楽しみです。
2015/01/10 13:00
福島市音楽堂大ホール
第3回音楽堂マイホールコンサート
年に1度、福島市振興公社の音楽堂主催で開催される「マイホールコンサート」
市内で音楽活動をされているたくさんの方々と舞台裏も協力して(もちろん音楽堂のスタッフにしっかりとお膳立てをしていただいた上ですが)コンサートを進めるので、とても楽しみな会です。
Takano&Miyukiは、舞台下手に待機して、ステージに譜面台を並べたり、椅子を並べたりの担当でしたので、ここに掲載する演奏写真は、1枚もありませんが、後日ミニアルバムの形で演奏写真はいただけることになっております。
司会は、今回もFMPocoの国分久美恵さん…でしたが、こちらも写真はありません。
枚数は少ないものの、上のようなチラシをお客様にお配りしました。
Miyukiさんは、コーロ・アレグロのソプラノとしても参加しましたので、忙しい、忙しい!
白とブルウのコーロ・アレグロのドレスのままTakano&Miyukiの音合わせに駆けつけ大急ぎで着替えてステージへ直行!
この写真は、Takano&Miyukiの演奏後、コーロ・アレグロの本田さんに撮っていただいたそうです。
考えてみれば、ゆと森倶楽部から雪の舞う高速を飛ばして音楽堂に入り、演奏が終わってそのままMiyukiさんは仕事に行きましたので、休憩無し…。Takanoはひたすら感謝です。
2015/01/09 19:30~
「新春暖炉ライブ」
クリスマスには、圧雪状態だった遠刈田温泉郷の道路も今回はドライな路面がで快適ドライブ♪
暖炉ライブのお客様は女性が多いのですが、今回は男性がいっぱい(写真には写っていませんが)!
「今年もよろしくお願いします」そんな気持ちを込めて「春の海」でスタートしました。
近頃はあまり聞かなくなった「雪の降る街を」(立川澄人さんの名唱を始め男声の印象が強い歌)や、「重厚な武士の舞」をイメージした「黒田節」は、骨太な男性のお客様にも喜んでいただけたようで、ひと安心。
「遠刈田節」という曲がないので「雪景色の秘湯」風に編曲した「草津節」ではフィンガーシンバル(ベリーダンスで使われる楽器です)をちょっと使ってみました。
次回は、2月に伺いますので、季節は梅、ウグイス…。久しぶりに古い木製フルートで「恋のうぐいす」など、いかがでしょう?
2014/01/01 13:00~
蓬莱町音楽室
Takano&Miyukiとしての演奏写真はありませんが、無事終了。
♪主な曲目
春の海
オルフェの歌
情熱大陸
* * *
明るい街角で
Largo(オンブラ・マイ・フ)など