コンサート・ライブのご案内 2014年後半


2015年の予定が入ってきていますので、「♪コンサート、ライブのご案内2015前半」をスタートします(2014/10/19)


2014/12/23 Tue. 蔵王町ゆと森倶楽部 暖炉ライブ~クリスマス~

ゆと森倶楽部の中庭です
ゆと森倶楽部の中庭です

2014/12/23 Tue. 19:30~

 

 ゆと森倶楽部の中庭は、通路がLEDライトで縁どられているので、暖炉ライブの際、Takanoは、綺麗なイルミネーションをバックに気持ちよく演奏させていただいてます。

 さあ、今回は、ロビーにクリスマスツリーも飾られるクリスマス時期♪

 楽しみです。

 演奏とは直接関係ありませんが、雪の中の露天風呂「川の湯」が絶品。

 もちろん大浴場のすぐ外にある露天風呂「恵の湯」も気持ち良いのですが、コートと長靴を借りてテクテク、雪の道を230歩ほどたどり、ヨガハウス前を通過して行く「川の湯」、これはもう最高です。

 写真は「川の湯~丸」の方。サウナ風岩盤浴もあって…、Takanoの文章力の無さに本人がっかりします。百聞は一見にしかず、ですね。


2014/12/20 コラッセ福島アトリウム「日本の歌百選」を中心にⅣ

このれは金ジャズの写真
このれは金ジャズの写真

2014/12/20 Sat. 14:00~

 

 日本の歌百選を中心に選曲しますが、この時期はもう街はクリスマス♪

 クリスマスの曲も、雰囲気を出してくれる古~いフルートも登場予定。

…でしたが、選曲の結果、昔々の木製フルートは出番がなくなり、代わりにこれも久しぶりのバスフルートに出番が回ってきました。お楽しみに。

 

 


2014/12/18 Thu. 蔵王ゆと森倶楽部 暖炉ライブ~もうすぐクリスマス~

こちらは大浴場からつながる露天風呂「恵みの湯」
こちらは大浴場からつながる露天風呂「恵みの湯」

2014/12/18 thu. 19:30~


 ゆと森倶楽部のロビーにもクリスマス・ツリーが登場しました。

 今月は、23日にもお伺いするのですが、それに先駆けて、18日にも演奏させていただくことになりました。

 前回の暖炉ライブでは、日本の抒情歌を中心にお聞きいただいたので、クリスマスの近づくこの時期、クリスマス・ソングもお聞きいただこうと思っています。


2014/12/15 福島中央デイサービスセンター クリスマス・コンサート

サザンカの季節になりますね
サザンカの季節になりますね

 12月に入ると、福島中央デイサービスセンターで冬の歌、クリスマスの歌などを演奏に伺います。

 クリスマスに似合う曲がおおくなりますが、デイサービスに通所されている方々にも、スタッフの方々にも喜んでいただけるよう、キチンと編曲してお届けします。

 古い、100年越え、200年越えのフルートも久々に登場する予定ですので…、もう日にちもないので、気合入れて練習しなくちゃ(笑)


2014/11/22 二本松市亀谷露伴塾五周年 感謝音楽会

このステンド・グラスは、シャガール。イメージで入れました
このステンド・グラスは、シャガール。イメージで入れました

2014/11/22 Sat. 午後

 二本松の友人、岡村くんたちが力を入れた「亀谷まちづくり処 露伴亭」を運営するNPO法人の方から、「音楽会があるので…」とご案内をいただきました。

 Takanoの母が小学校の頃過ごし、八幡神社のそばにある叔父、叔母の家によく伺った二本松市。今では、法事と墓参が多くなりましたが、やっぱり好きな町です。和菓子屋さんもたくさん。おっと!ロータリーのそばには、お祭りの度にお世話になる斎藤さんの家もありました。

 詳細は、入り次第UPします。

<正式名称がわかりました!>

おかげさまで「亀谷坂露伴亭」五周年

感謝音楽会

平成26年11月22日(土)

会場13:00 開演13:30

二本松市コンサートホール(写真⇒)

(問合先)NPO法人亀谷まちづくり処露伴塾

    0247-22-4312


 「露伴亭」五年間の歩みが映像紹介された後、音楽の部は、最初がTakano&Miyukiで13:50からスタート予定です♪

 


2014/11/21 Fri. ゆと森倶楽部暖炉ライブ~日本の歌百選から(仮)~

夕食後のひと時、穏やかな時間が流れます。
夕食後のひと時、穏やかな時間が流れます。

2014/11/21 19:30~

 

 古いオルガンの並ぶギャラリー「ノエル」の氏家さんが調律&調整してくださる、ディアパーソンのフレンチモデルピアノは、春夏秋冬、澄んだかわいい音色を響かせてくれます。

 晩秋11月の暖炉ライブでは、「歌い継ぎたい日本の歌百選」を中心に、お贈りしようか、と思っています。

 演奏が立て込んでいるのでTakano&Miyukiの「選曲→編曲→練習→演奏→修正→練習…」サイクルが、さて?どこまで仕上げられるか…頑張ろっと。


2014/11/16 Sun. ニチイ・デイ・サービス ミニ・コンサート

2014/11/16 14:00~

ニチイ・デイ・サービス 方木田


 久し振りに方木田のデイ・サービスに伺います。

 テナー・サックスの吉田さんとの演奏も久しぶりです。「On the Sunny Side of the Street」など、明るい曲を中心にお贈りする予定です。


2014/11/15 アトリウム・ミニ・コンサート~「日本の歌百選」を中心に

2014/11/15 14:00~

コラッセふくしまアトリウム

 

 秋も深まってた11月、「日本の歌百選」の曲を中心にして、「もみじ」、「里の秋」などをお聞きいただこうと思っております。


2014/11/8 長野県茅野市ギャラリークラブ「マザーツリー」

2014/11/8 13:00~

      (15:30~BGM)

2014/11/9 11:00~

 

 八ヶ岳のふもと茅野市にある倶楽部ギャラリー「マザーツリー」

 春から秋にかけては、色とりどりの薔薇の花に包まれます(6月には、嬉しいオープンガーデンも開催されます)。

 薔薇の木々が来年に向けて一休みする晩秋11月には、「花とんぼ」が彩ります。

 畠山定男氏による「とんぼ玉展」の開催に合わせて、演奏に伺います。

岡谷市から望む八ヶ岳。この八ヶ岳のふもとにギャラリーがあります。手前は諏訪湖。
岡谷市から望む八ヶ岳。この八ヶ岳のふもとにギャラリーがあります。手前は諏訪湖。

2014/10/25 あづま運動公園イチョウ並木コンサート

2013、イチョウ並木のにぎわい
2013、イチョウ並木のにぎわい

2014/10/25 sat. 14:00~

福島市あづま運動公園 イチョウ並木

 

 108本のイチョウ並木が金色に色付き、ライトアップされます

 手作りのクラフト品販売の開催催中で、屋台も出店されて、賑やかなイチョウ並木の下での演奏、なぜかこの場所では「パリの空の下」を演奏したい気分になるんですよね。

 

お近くの方は、是非足をお運びください。


2014/10/19 11:00~ サロン・ミニ・コンサート&芋煮会?!

蓬莱町第1町会集会場

 

 Takanoの実家、蓬莱町で、以前は「お楽しみ演芸会」という、ほのぼのとしたイベントがありましたが様々な事情から休止。文化委員が趣向を凝らして再会されました。

 震災復興として大々的に実施されている「風とロック芋煮会」よろしく、音楽あり、芋煮会あり、のイベントです。

 いつもお世話になっている町内会、機材を運び、もちろん正装で演奏します。

 


2014/10/17 19:30~ ゆと森倶楽部~シャンソンはいかがですか~

ここが、暖炉ライブの会場になります
ここが、暖炉ライブの会場になります

 「今回は、秋真っただ中ですから、演歌とか、シャンソンは、どうでしょう?」

 ゆと森倶楽部の企画担当Hさんに相談したところ、「フルートの演歌も興味ありますけれど、ピアノとフルートのシャンソンも聞いてみたいですね…」とのこと♪

 「そうか!お客様の中にもこの季節、シャンソンが聞きたいと思う方がいるに違いない!」と、勝手に解釈(笑)、17日のライブでは、「シャンソンを中心としたフランス曲でのプログラム」を検討することにしました。


2014/10/12 JR福島駅東口広場「ふくしま元気UPフェスタ2014」

2014/10/12 16:00~

福島駅東口広場 花時計前ステージ

 ちょうど福島市の稲荷神社例大祭に合わせて、昨年に引き続いて開催されます。

 まちなか広場から徒歩10分とかからない、駅東口広場での演奏になります。

 10月1日にご連絡をいただいたところで、まだ詳細は不明です。まちなか広場で午前中なので、たぶん午後の演奏になるかな?…と思っていた矢先、「ゆったりと聴きたいので、夕方4時から。」とご連絡をいただきました。


2014/10/11 14:00~ アトリウム・ミニ・コンサート「日本の歌百選」から

ブルー・ムーン、咲きました♪
ブルー・ムーン、咲きました♪
ゆと森倶楽部からほど近い「蔵王ファーム」にて
ゆと森倶楽部からほど近い「蔵王ファーム」にて

 文部科学省が中心となって選定した「日本の歌百選」(約1割が海外の曲)から外れても、良い歌はたくさんありますよね。

 コラッセ福島アトリウムのミニ・コンサートでは、「歌い継いで行きたい日本の歌」を中心に、季節感のあるプログラムを考えています。

 ただ、会場は吹き抜けになっていて、会議室への影響も考えて、演奏時間を12時半から(お昼休み中)に移動することも検討しています。


2014/10/11~12 こでらんに博 秋フェス・ミュージックステージ

秋、本番!安達太良山の上の「ほんとうの空」
秋、本番!安達太良山の上の「ほんとうの空」

2014/10/11-12 10:10-10:40

 これが最後になるかも知れない「こでらんに博」。Takano&Miyukiは、オープニング演奏です。今回は、焼き鳥フェスでもあり、お昼前にはあまり人出もありませんので、景気づけに元気な曲を並べるつもりです。

 市内の焼き鳥屋さん、(客として)知っているお店が多く、屋台を出している店主の方々にニコニコ、手を振ったりしながらの楽しい(でも演奏は真剣な)ステージになりそうです。


2014/10/04~05 鳴子音楽祭 湯の町ストリートジャズinSPA鳴子

10月4日(土)15:45~

鳴子駅ホール

 

 鳴子音楽祭も第7回目。おめでとうございます。

 一昨年は、一の蔵ステージが、去年からは鳴子駅ホールが会場に加わり、全5会場に拡大された鳴子音楽祭。温泉街のどこに行っても湯けむりと音楽が溢れる二日間です。

 Takano&Miyukiは、1日目、鳴子駅ホールで演奏いたします。

 鳴子駅ホールは円形の階段状で、響きも心地よい会場です。どうぞお近くの方は、足をお運びいただき、温泉と音楽三昧の秋をお楽しみください。

 鳴子駅には、足湯もありますよ♪

 


2014/09/15 Mon.「敬老の日」コンサート

「鞠と殿様」の表紙
「鞠と殿様」の表紙

福島市中央デイサービスセンター

14:30~

 

 ちょうど敬老の日にお伺いすることになりました。

 通ってこられる方々も様々。抒情歌のお好きな方、歌謡曲、民謡がお好みの方、シャンソン、ジャズの方々…。さぁ、曲選びの始まりです。

 別所温泉ミュージック・ギャラリーに伺った際、長野県中野市の髙野辰之記念館中山晋平記念館まで足を延ばしてきましたので、両氏ゆかりの曲も含めたいものですね。


2014/09/13 Sat. アトリウム・ミニ・コンサート「日本の歌百選」から

初心に帰って…
初心に帰って…

福島駅前コラッセふくしま

「にぎわいイベント」

アトリウム・ミニ・コンサート

 

 コラッセふくしまのにぎわいイベントで、日本の歌を中心に演奏します。

 思えば、ずいぶん長い間、「にぎわいイベント」に参加していませんでしたし、福島市での演奏自体、7月以来の2か月ぶり!

 この2か月間、新潟県、青森県、岩手県、長野県と県外で武者修行(?)してきた成果をお聞きいただければ幸いです。

 

 2007年に、 「世代を超えて歌い継ぐぎたい歌」として日本の歌百選(実際は、101曲)が選定されました。

   選から漏れても歌い継ぎたい歌があります。

   これから少しずつ、忘れてほしくない歌や思い出して欲しい歌をTakano&Miyuki風に、ぽつり、ぽつりと演奏してまいりますので、どうぞよろしく♪


2014/08/29 Fri. ゆと森倶楽部~夏の終わりのコンサート

ゆと森倶楽部 部屋の日差し
ゆと森倶楽部 部屋の日差し

 遠刈田の温泉街からほど近い森にある閑静な「ゆと森倶楽部」。

 広々とした内湯に併設されている露天風呂もいい感じですが、建物から300歩ほど離れた露天風呂「川の湯」はまた格別!

 おっと、夏休みの温泉旅行ではありません。夏の終わり、今度はどんな曲目にしましょう。

 ゆと森のある蔵王町は、伊達正宗公が真田家の子女5人をかくまった地です(二代目辰信公から真田に復姓、仙台真田家となります)。


2014/08/22Fr-24Sun 別所温泉ミュージック・ギャラリー

真田雪村ゆかりの「石湯」
真田雪村ゆかりの「石湯」

 長野県上田市の別所温泉で開催される、ミュージック・ギャラリーというイベントにお誘いを受けました。

 「真田雪村の隠し湯」ともいわれる信州最古の名湯、別所温泉の各所で3日間にわたって繰り広げられるこのイベントは、湯めぐりをしながら、ギャラリーで絵画を眺めるように音楽を楽しんでいただく、そんな趣旨のようです。

 Takano&Miyukiは、22日(金)から24日(日)までの3日間、演奏に参加する予定。詳細は決まり次第お知らせいたします。


2014/8/16-17 八幡平高原「風の通り道」音楽ステージ

八幡平アスピーテ・ライン
八幡平アスピーテ・ライン

 たまたま岩手県石鳥谷町の「ギャラリーマキ」でとんぼ玉展を開かれていた畠山定男さんにお会いしたのをきっかけに、畠山さんの「ギャラリーぼんと」でのイベント「風の通り道」に伺うようになって、十年以上になります。

 今年は、月遅れのお盆に重なりました。Takanoの頭の中で「盆の16日は地獄の釜の蓋も開く」、「怠け者の節句働き」という言葉がちらちらしますが、演奏だ!と肩ひじを張らずに「友人宅に遊びに行く」気分で向かいます。